医療関係の皆様へ

医療関係の皆様へ

病診連携・患者紹介手続き

会則

第1条(呼称) 本会は日本皮膚科学会宮城地方会と称する。
第2条(目的) 本会は皮膚科学の進歩に貢献し、会員相互の学識・技能の向上、親睦、交流の緊密化を図ることを目的とする。
第3条(会員)
第1項 本会は宮城県地方会に所属を希望する日本皮膚科学会会員によって構成され、第2条の目的に賛同し本会の会費を納める者を正会員とする。ただし日本皮膚科学会会員でない者であっても、運営委員会が適当と認めたものは賛助会員とする。
第2項 本会の特に功績のあった者は運営委員会の推薦により総会の承認を得て名誉会員となることができる。
第3項 本会の会費を2年以上滞納し、催告に応じないときは会員の資格を喪失する。
第4条(事務) 本会の事務は東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座皮膚科学分野(以下東北大学と略す)が行う。
第5条(役員) 本会の正会員の中より次の役員をおく。会長1名、運営委員若干名。会長に東北大学の代表者を推す。会長は会務一切を掌握し、その責に任する。
第6条(会費) 本会会員は附則に定める会費を負担する。但し、名誉会員はこの限りではない。また、留学中は届け出により休会扱いとし、その期間の会費は免除される。
第7条(事業) 本会は目的を遂行するため総会ならびに学術大会、教育講習会等を開催する。学術大会の開催は東北大学が担当する。学術大会の開催時期、開催地は附則に定める。また皮膚科学およびこれに関する医療制度の研究ならびに調査その他を行うため委員会等を随時設けることができる。これら委員会については細則に定める。
第8条(機関) 本会には下記の機関をおく。
1.総会
2.運営委員会
第1項
総会は本会の最高の議決機関であり、正会員をもって構成する。総会は正会員のl/3以上の出席をもって成立する。総会に出席できない者は他の正会員を代理人として表決を委任することができ、この場合これを出席者とみなす。
第2項
定期総会は毎年1回会長が招集する。臨時総会は運営委員の1/3以上、または正会員の1/3以上の要請があれば会長が招集しなければならない。
第3項
総会の議長は出席正会員中より選任される。
第4項
総会の議事は正会員出席数の過半数をもってこれを決し、賛否同数の場合は議長の決するところとする。総会の議事の要項および議決した事項は会員に通知する。賛助会員は議決権を有しない。
第5項
運営委員会は審議機関であり、日本皮膚科学会宮城県皮膚科代議委員、東北地方会時の宮城県運営委員(東北大学の代表者、宮城県から選出された代表者1名)及び東北大学の医局代表者をさらに1名加えて構成される。
第6項 
運営委員の任期は2年とし再任を妨げない。
第7項
定期運営委員会は毎年行う。会長は必要に応じて臨時運営委員会を召集できる。会長は運営委員の1/3以上から会議の目的たる事項を示して請求のあった時は、臨時運営委員会を召集しなければならない。運営委員会は運営委員の過半数をもって成立する。議事は出席者の過半数をもってこれを決し、賛否同数の時は議長の決するところによる。
第8項
運営委員会は、急を要する事項については総会に変わって協議決定しこれを処理することができるが、事後に総会の承認を得なければならない。
第9項
会長は運営委員会の議長となる。会長に事故ある時は運営委員の協議により定められた者が、その職務を代行する。
第9条(会計)

    第1項 本会の経費は会費、寄付金、その他の収入をもってこれにあてる。

    第2項 会費の年額は附則に定める。

    第3項 会計年度は4月1日から3月31日までとする。

    第4項 東北大学は定期総会に会計報告をしなければならない。

第10条
(規約の改正)
本規約は総会の承認を得て変更できる。

附則 1. この規約は平成14年5月19日から施行する。

2. 学術大会は原則として毎年4回、6月、9月の第3日曜日、12月の第2日曜日、2月の第3日曜日に開催する。2月の第3日曜に開催される学術大会は東北地方の6県の合同で行う。止むを得ない場合、開催日を変更することができるが、年間予定日は予め通知するものとする。開催は基本的に仙台市で行うが、東北地方の他の県の地方会と合同に学術大会を開催する場合はその限りでない。

3. 会費は年額4,000円とする。

細則 1. 本会の運営委員会は次の3項のいずれかを満たす者を名誉会員として総会に推薦するものとする。

     1)満75歳以上の30年以上在会し本会に功績のあった会員で、かつ皮膚科の診療に携わったことが証明される者。

     2)日本皮膚科学会の名誉会員に選出された会員。

     3)東北大学の教授職に5年以上在職して退職した会員。

   2. 規約第7条により、健保委員を置く。健保委員は東北地方会の「健保委員会」に参加する。

ページ上部へ戻る